泥彩・練り込み講習会
本日、東日本ガス陶芸教室にて
杉沼先生の泥彩技法&練り込み技法の講習会でした。
見本作品。
左上の青海波(せいがいは)の皿は練り込み。
他は泥彩模様。
使用する道具類。
杉沼先生は、こーいうーコトがとっても苦手なので
数日前から憂鬱でした。
にもかかわらず、大勢の方にご参加いただき
感謝です。。。
泥彩の実演。
青海波 (せいがいは)練り込みの実演。
って言われて、こんな写真のアップのみでは、
解る方にしか解りませんね。
しかし、杉沼先生は
必死で講習中だったので、
理解しやすいように手元のアップを写していただく
余裕はないご様子でした。
ので、いずれ余裕が出来た時に
このブログにて詳しくご紹介させていただくことを
お約束します。
ハ~疲れた。イヤダイヤダ。
なのに、まーた 今年6月と10月と来年1月に
講習会、あります。
皆さんに楽しんでいただきたいと
試行錯誤・工夫を凝らし、先生として
せいいっぱい努力はいたしますが、
・・・頑張りません。
皆々様へのお目汚し、たいへん失礼いたしました。
講習会参加してくださった方々、
ホントーにありがとうございました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
こぼままサマ
ご参加ありがとうございます。
ホントーに、こういうコトは苦手ですが、
自分自身への再確認でもあり
私が1番、勉強になっているかも。
頑張らないけど頑張ります。。。
投稿: お杉 | 2011年2月20日 (日) 08時11分
今日は泥彩講習会お疲れ様でした
本当に解りやすく教えていただいて良かった
やっぱり目の前で実演していただくと納得できて
先生の繊細な指運びは真似できませんが
何とかそれらしい作品が作りたいです
先生はお嫌でも次回もその又次回も
楽しみにしてますよ・・・・
投稿: こぼまま | 2011年2月19日 (土) 00時51分