今年の優勝は黄色組です

ちょっと奥さん、聞いてよお~!!!
子供の小学校の運動会が雨で延期につぐ延期の末、
月曜日に開催、、、
しかし、お昼過ぎから土砂降り、午後の部はまたしても次の日に延期。
平日、2日間に渡って運動会が行われた、、、、、って、
「こんな経験、なかなかない。運動会が2日間続けて出来るなんて、
良い体験をしましたねっ!」
っと、校長先生は仰っとりました。
保護者、苦笑。。。
ま、
何事も モノは考えよう、良い角度からみないとストレスになるばっかりだもんね。
って、
もう、運動会に翻弄され続け、雨でずぶ濡れになり、あああ・・・
いったいなんの罰なんだ?
雨男は誰じゃっ?!!!
誰かのせいにして、八つ当たりしたくなりましたが、、、、、
でも子供達は楽しそうだったしね、先生方も一生懸命で
母もずぶ濡れになりつつも結局はなんか楽しかったよ。
黄色組が優勝したし。
愚痴りたいコトは山ほどありますが、
終わり良ければ総て良し、、、ってコトにしよう。。。
んで、とても素敵な依頼が入ったため、運動会に振り回されつつ、合間を縫って
猛ダッシュで皿を作りました。
依頼があった3日前の土曜日の午後、
いや、無理だよ。 と、思いましたが 頑張ってしまいました。
運動会会場にまで 道具を持参して内職のように型紙作りをしていました。
やれば出来るじゃん!
運動会の場所取り、お弁当作りをやりつつ、
柄違いの皿(径16㎝)7枚だけですが、粘土練り→ロクロ挽き→削り→泥彩を2日間で
やり遂げたよ!
そして、これから素焼きさっ。
依頼があってから、なんと3日後に素焼きだよっ!!!
我ながらよく働きました。。。
秋に向けてのお皿です。
日本橋三越デパ地下の なんちゃらというケーキ屋さんのモンブランが
のっかりま~す!
« 透けてはいけません | トップページ | 天邪鬼は可愛くないよ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント